まずコピープロテクトをはずさなければなりません。
そのために使うフリーソフトが「DVD」43です。
「DVD43」の使い方ですが、
ソフトを起動すると、タスクトレイに黄色の顔の表示が現れます。
そうしたら、DVDをPCに入れます。
1分くらいしたら、顔が黄色から緑色に変わります。
これでコピープロテクトが解除されました。
(超!簡単です。)
次に、「HandBreak」というソフトを使います。
「HandBreak」の使い方ですが、
変換元をクリックし、DVDのドライブを選択します。
タイトルをクリックすると動画の秒数が表示されます。
(DVDの動画なので、大抵は長時間です。1時間以上など)
変換したいファイルを選択し、保存先を選びます。
右のプリセットにiPhone iPodtouchやandroidなどが表示されるので、
自分の持っているものを選択する。
iPhone やXperiaの場合は、
サイズを選択 幅に720 アスペクト比を維持を選ぶ。
動画を選択 H.264(×264)を選ぶ。
音声を選択 選択中のトラックから希望のものを選択する。(Japaneseなど)
字幕を選択 「焼きこみ」にチェックを入れ、追加をクリック
最後にツールバー下の「変換開始」クリック
できた動画はアンドロイドならSDカードに、iPhoneはiTuneで同期します。
これで、iPhoneでアニメを見ることができます。
(持っているDVDを有効に活用できますね。)